1
2012年 01月 31日
助けて~~!
全国的に、強い寒気の影響で、大荒れの天気が続いていますね・・・・・・(涙)
いよいよ市内でも、積雪が1メートルを越えました。
昨日の気温も今季最低気温となる氷点下10.2度を記録し、7日連続の真冬日となっています。
ずっと冷凍庫の中にいる感じです。
ラムの散歩も最短距離で、最短時間で済ませるようになりました。
今後もさらに冬型の気圧配置が強まり、大荒れの天気になる予報が出ました!!
昨日はお父さんと二人屋根の雪下ろし頑張りました!
これ以上屋根に雪が積もったら、我が家はつぶれてしまいます・・・・・
毎回毎回同じようなことばかりブログに書いていますが、もう雪はたくさんです!
大好きだった雪景色も、嫌いになりそう・・・・・
・・・・・といっても、ここよりもっともっと多い積雪量に戦っている方達がいらっしゃるのですから、泣き言は言えませんね!
明日もまた大雪の予報です。
さぁ!また雪片付け頑張るぞ~~~!

ラムちゃん!!あなたはそれでいいかもしれないけど・・・・・
ゆっくり寝ていれるあなたと変わりたい・・・・・
いよいよ市内でも、積雪が1メートルを越えました。
昨日の気温も今季最低気温となる氷点下10.2度を記録し、7日連続の真冬日となっています。
ずっと冷凍庫の中にいる感じです。
ラムの散歩も最短距離で、最短時間で済ませるようになりました。
今後もさらに冬型の気圧配置が強まり、大荒れの天気になる予報が出ました!!
昨日はお父さんと二人屋根の雪下ろし頑張りました!
これ以上屋根に雪が積もったら、我が家はつぶれてしまいます・・・・・
毎回毎回同じようなことばかりブログに書いていますが、もう雪はたくさんです!
大好きだった雪景色も、嫌いになりそう・・・・・
・・・・・といっても、ここよりもっともっと多い積雪量に戦っている方達がいらっしゃるのですから、泣き言は言えませんね!
明日もまた大雪の予報です。
さぁ!また雪片付け頑張るぞ~~~!

ラムちゃん!!あなたはそれでいいかもしれないけど・・・・・
ゆっくり寝ていれるあなたと変わりたい・・・・・
▲
by baroramu
| 2012-01-31 18:42
|
Comments(2)
2012年 01月 28日
もう雪はいらない!!
朝、外に出てびっくり!!
長靴が埋もれるくらいの積雪がありました。
その後も・・・・・・大雪警報が発令され、今日は一日一体何回雪片づけをしたでしょうか!!
数時間経つとあっという間に10センチ以上は積もり、それが一日中繰り返されました。
最高気温でも-6度と言う一日中冷凍庫状態でした。
そして今冬は・・・・キャンカーの雪下ろしも何回したことでしょう!!
お父さんが落ちないようにと可愛い子が監督してくれています。

ラムちゃん~~余り近くに行くと危ないからね~~!
と言っても監督はすぐ飽きたようで(笑)、アイスのお食事を始めました。
氷のように堅くなった雪を好んで食べています。

市の今冬の除排雪の予算は、もう使い切ってしまったそうです。
この大雪と言うのに、今日は一度もブルの出動はありませんでした。
「市民の生活に支障がないように、これからも除排雪は、できるだけするようにします!!」とニュースでは報道されてましたが・・・・・・
今日も外出する用事があって出かけましたが、道路は大変な状態でした!!
まだ1月!
本来は2月が一番雪が多いのですが・・・・・もう雪には振り回されてほとほと疲れました。
もう雪なんて・・・・・いらない~~~~~~~!!!!
でも週間予報では、これから1週間毎日が大雪のようです。(涙)
長靴が埋もれるくらいの積雪がありました。
その後も・・・・・・大雪警報が発令され、今日は一日一体何回雪片づけをしたでしょうか!!
数時間経つとあっという間に10センチ以上は積もり、それが一日中繰り返されました。
最高気温でも-6度と言う一日中冷凍庫状態でした。
そして今冬は・・・・キャンカーの雪下ろしも何回したことでしょう!!
お父さんが落ちないようにと可愛い子が監督してくれています。

ラムちゃん~~余り近くに行くと危ないからね~~!
と言っても監督はすぐ飽きたようで(笑)、アイスのお食事を始めました。
氷のように堅くなった雪を好んで食べています。

市の今冬の除排雪の予算は、もう使い切ってしまったそうです。
この大雪と言うのに、今日は一度もブルの出動はありませんでした。
「市民の生活に支障がないように、これからも除排雪は、できるだけするようにします!!」とニュースでは報道されてましたが・・・・・・
今日も外出する用事があって出かけましたが、道路は大変な状態でした!!
まだ1月!
本来は2月が一番雪が多いのですが・・・・・もう雪には振り回されてほとほと疲れました。
もう雪なんて・・・・・いらない~~~~~~~!!!!
でも週間予報では、これから1週間毎日が大雪のようです。(涙)
▲
by baroramu
| 2012-01-28 19:55
|
Comments(0)
2012年 01月 24日
ちょっと腹が立つ!(笑)
首都圏では、大雪で車の事故&歩行者の転倒の事故が びっくりするくらい多いようですね。
ただこちら雪国から言わせてもらうと、あれくらいは大雪と言わないのですが・・・・・
本来、日本は四季がはっきりしている国です。
冬になったら雪が降るのは当たり前のこと!!
毎年毎年この時期になると、首都圏で少しの積雪で大騒ぎしていること自体不思議でなりません。
凍結している道路を、チェーンも何もつけずに走ること!
どう考えても雪道を歩けない靴のままで外出すること・・・・・・・雪国からしたら考えられないことです。
雪が降ると言うことに対して向かう姿勢が、余りにも甘すぎる結果だと思います。
少し大げさな言い方をすれば、こちら雪国では、毎日命がけで雪と戦っているのです。
雪片付けをしないと家から出れないこともしばしばです。
屋根の雪下ろしをして、亡くなる人・・・・屋根から落ちてきた雪の下敷きになる人・・・・・・毎日のように雪に関した事故があります。
雪になれていない地方の方達も、もう少し雪に向かうことにまじめに取り組んで欲しいと強く思います。
今日は予報では大雪と言われていましたが、ほとんど降らずほっとしています。
雪が積もってから初めて、河川敷広場に行ってみました。
カメラを持っていかなかったので、携帯からの画像です。

雪に対して向かう姿勢をラムダがアドバイスしています。(笑)

雪になれていない地方にお住まいの皆さん!
本当に雪を甘く見ないで、正面から向き合ってくださいね~~~!
ただこちら雪国から言わせてもらうと、あれくらいは大雪と言わないのですが・・・・・
本来、日本は四季がはっきりしている国です。
冬になったら雪が降るのは当たり前のこと!!
毎年毎年この時期になると、首都圏で少しの積雪で大騒ぎしていること自体不思議でなりません。
凍結している道路を、チェーンも何もつけずに走ること!
どう考えても雪道を歩けない靴のままで外出すること・・・・・・・雪国からしたら考えられないことです。
雪が降ると言うことに対して向かう姿勢が、余りにも甘すぎる結果だと思います。
少し大げさな言い方をすれば、こちら雪国では、毎日命がけで雪と戦っているのです。
雪片付けをしないと家から出れないこともしばしばです。
屋根の雪下ろしをして、亡くなる人・・・・屋根から落ちてきた雪の下敷きになる人・・・・・・毎日のように雪に関した事故があります。
雪になれていない地方の方達も、もう少し雪に向かうことにまじめに取り組んで欲しいと強く思います。
今日は予報では大雪と言われていましたが、ほとんど降らずほっとしています。
雪が積もってから初めて、河川敷広場に行ってみました。
カメラを持っていかなかったので、携帯からの画像です。

雪に対して向かう姿勢をラムダがアドバイスしています。(笑)

雪になれていない地方にお住まいの皆さん!
本当に雪を甘く見ないで、正面から向き合ってくださいね~~~!
▲
by baroramu
| 2012-01-24 23:09
|
Comments(4)
2012年 01月 22日
僕は直ったのだけど・・・・・
ここ4~5日雪も降らず青空の穏やかな日が続いてるよ~~!
こんな時はドライブして雪の中を走り回ることができるんだけど・・・・・
実は僕ちょっとお腹を壊してたんだ!
2日ぐらい水のようなう〇ちが続いてさ!
病院に行ってお注射されて、お薬もらって・・・・・このようにゆっくり寝んねしてたら

今日からは普通のいいう〇ちも出たし・・・・・僕はもうすっかり元気になったよ~~♪
お腹も空いて、全部食べれたしね~~♪
でもね!
お正月からずっと お父さんもお母さんも体調壊すことが多かったんだ!
お母さんはもうすっかり直ったのだけど・・・・・
お父さんがね・・・・・・・まだちょっと大変なんだよ!!
普段はあまり寝込むことが少ないお父さんなのに、今回はちょっと長引いてる・・・・・・
でもね!
僕みたいにゆっくり一杯ねんねしたら、きっともうすぐ良くなるね~♪

そうしたらまたいつものように雪ん子になってみんなで一杯遊ぼう~~!
早く良くなってね!お父さん~~♪
こんな時はドライブして雪の中を走り回ることができるんだけど・・・・・
実は僕ちょっとお腹を壊してたんだ!
2日ぐらい水のようなう〇ちが続いてさ!
病院に行ってお注射されて、お薬もらって・・・・・このようにゆっくり寝んねしてたら

今日からは普通のいいう〇ちも出たし・・・・・僕はもうすっかり元気になったよ~~♪
お腹も空いて、全部食べれたしね~~♪
でもね!
お正月からずっと お父さんもお母さんも体調壊すことが多かったんだ!
お母さんはもうすっかり直ったのだけど・・・・・
お父さんがね・・・・・・・まだちょっと大変なんだよ!!
普段はあまり寝込むことが少ないお父さんなのに、今回はちょっと長引いてる・・・・・・
でもね!
僕みたいにゆっくり一杯ねんねしたら、きっともうすぐ良くなるね~♪

そうしたらまたいつものように雪ん子になってみんなで一杯遊ぼう~~!
早く良くなってね!お父さん~~♪
▲
by baroramu
| 2012-01-22 21:19
|
Comments(0)
2012年 01月 16日
あのね・・・・・・♪
末っ子と言う存在は、やはりめちゃくちゃ甘えっ子なものなのでしょうか??
ちなみに私自身も末っ子ですが、そんなこともない気がしますが・・・・・
末っ子で、しかも早くに一人っ子になったラムダ君!
冬になって出かけることも少なく、家の中に閉じこもっていることが多いせいか、最近特に甘えっ子に超!!拍車がかかっています。
一日私やお父さんに対して、何回この仕草をするでしょうか!

それに応えて、「どうしたの~~ラムちゃん~~♪」と甘い声でささやく私たち・・・・・(笑)
こんな具合ですから、甘えっ子にならないわけがないですよね~~!(汗)
思えば、もう一人 末っ子の時代を経験し、一人っ子にもなっていたバロン兄ちゃんもこうだったなぁ・・・・・・・・
懐かしい・・・・・

ちなみに私自身も末っ子ですが、そんなこともない気がしますが・・・・・
末っ子で、しかも早くに一人っ子になったラムダ君!
冬になって出かけることも少なく、家の中に閉じこもっていることが多いせいか、最近特に甘えっ子に超!!拍車がかかっています。
一日私やお父さんに対して、何回この仕草をするでしょうか!

それに応えて、「どうしたの~~ラムちゃん~~♪」と甘い声でささやく私たち・・・・・(笑)
こんな具合ですから、甘えっ子にならないわけがないですよね~~!(汗)
思えば、もう一人 末っ子の時代を経験し、一人っ子にもなっていたバロン兄ちゃんもこうだったなぁ・・・・・・・・
懐かしい・・・・・

▲
by baroramu
| 2012-01-16 11:04
|
Comments(0)
2012年 01月 14日
可愛い~~~!
このブログをご覧頂いている方は、皆さん優劣つけがたい犬ばかさんだと思っています。
そこでちょっとお尋ねいたします。
皆さんは皆さんの可愛い子達に、一日何回ぐらい「可愛いね~~♪」と言う言葉を発していらっしゃるのでしょうか?
我が家では・・・・・・・
タウ&バロン・・・・・そしてもちろん今は一人っ子になったラムダにも、一日何回いいえ何十回も、頭を撫ぜながら、「可愛いね~~♪」「いい子だね~~♪」「おりこうさんだね~~♪」を言ってるでしょうか!!!
もちろん我が家も、皆さんに負けないくらいの犬バカですから・・・・・
でも思い返してみれば、我が子の子育て期間中、一体娘&息子に一日何回「可愛い~~♪」を言ってあげたか・・・・・(汗)
もちろん、良い事をしたときは、「おりこうさんだったね~~!えらかったね」と誉めてあげてはいましたが、それも一日数回だったような気がします。
それに比べると今は・・・・・
歳をとったせいからなのでしょうか?それとも犬バカの程度が狂っているせいなのでしょうか??(大汗)
もしも、子育ての時も、今のように、ただただ褒めて、可愛がって育てていれば、どんな子達に育ったのでしょうか?
我が家は、よその家庭に比べると、いろんな意味で厳しすぎる子育てだったような気がします。
それでも、優しい思いやりのある子に二人とも育ってくれました。
きっと、子育ての時は、一生懸命すぎて猫かわいがりする心のゆとりがないような気がします。
だって孫を相手にするときは、4本足の子達と似たような接し方をしていますから~♪
これからも、我が家では、きっと今まで以上に「可愛いね~~♪」を連発する日々になるだろうと思っています。
何しろこの可愛さですから・・・・・(笑)

そこでちょっとお尋ねいたします。
皆さんは皆さんの可愛い子達に、一日何回ぐらい「可愛いね~~♪」と言う言葉を発していらっしゃるのでしょうか?
我が家では・・・・・・・
タウ&バロン・・・・・そしてもちろん今は一人っ子になったラムダにも、一日何回いいえ何十回も、頭を撫ぜながら、「可愛いね~~♪」「いい子だね~~♪」「おりこうさんだね~~♪」を言ってるでしょうか!!!
もちろん我が家も、皆さんに負けないくらいの犬バカですから・・・・・
でも思い返してみれば、我が子の子育て期間中、一体娘&息子に一日何回「可愛い~~♪」を言ってあげたか・・・・・(汗)
もちろん、良い事をしたときは、「おりこうさんだったね~~!えらかったね」と誉めてあげてはいましたが、それも一日数回だったような気がします。
それに比べると今は・・・・・
歳をとったせいからなのでしょうか?それとも犬バカの程度が狂っているせいなのでしょうか??(大汗)
もしも、子育ての時も、今のように、ただただ褒めて、可愛がって育てていれば、どんな子達に育ったのでしょうか?
我が家は、よその家庭に比べると、いろんな意味で厳しすぎる子育てだったような気がします。
それでも、優しい思いやりのある子に二人とも育ってくれました。
きっと、子育ての時は、一生懸命すぎて猫かわいがりする心のゆとりがないような気がします。
だって孫を相手にするときは、4本足の子達と似たような接し方をしていますから~♪
これからも、我が家では、きっと今まで以上に「可愛いね~~♪」を連発する日々になるだろうと思っています。
何しろこの可愛さですから・・・・・(笑)

▲
by baroramu
| 2012-01-14 16:23
|
Comments(4)
2012年 01月 12日
最高だぜ!!
今朝もまたあきれるほどの積雪量でした・・・・・(トホホ)
本当に毎年のことながら、冬は筋トレには最高です!!(でも歳を重ねるごとに、それがちと辛い!)
筋トレよりも、この雪遊びを最高に喜んでいる雪ん子が・・・♪
雪片づけが精一杯で、余り雪の中で遊ばせてあげる体力の余裕がありませんでしたが、今日は雪片付けの後青空も覗いてきたので、たまには・・・・・ね!
この季節、何処に出かけるわけでなく、ラムダにとってはこれだけが最高の遊びなのですから・・・・・
まずは・・・・・

除雪機で飛ばした雪も合わせ、これでもか!と言うほど庭にうず高く積もっています。

その中を思いっきり遊ぶラムちゃんの勇姿~~!(笑)

本当に楽しそうです♪

こうして30分近くは遊んだでしょうか?
満足した後は・・・・・自分で家の中に入るんだと、雪原(?)から出てきました。

さぁ~~一杯遊んだし、お家に入って着替えてお昼寝だね~!
もちろんこの後長時間爆睡のラムちゃんでしたとさ!!
本当に毎年のことながら、冬は筋トレには最高です!!(でも歳を重ねるごとに、それがちと辛い!)
筋トレよりも、この雪遊びを最高に喜んでいる雪ん子が・・・♪
雪片づけが精一杯で、余り雪の中で遊ばせてあげる体力の余裕がありませんでしたが、今日は雪片付けの後青空も覗いてきたので、たまには・・・・・ね!
この季節、何処に出かけるわけでなく、ラムダにとってはこれだけが最高の遊びなのですから・・・・・
まずは・・・・・

除雪機で飛ばした雪も合わせ、これでもか!と言うほど庭にうず高く積もっています。

その中を思いっきり遊ぶラムちゃんの勇姿~~!(笑)

本当に楽しそうです♪

こうして30分近くは遊んだでしょうか?
満足した後は・・・・・自分で家の中に入るんだと、雪原(?)から出てきました。

さぁ~~一杯遊んだし、お家に入って着替えてお昼寝だね~!
もちろんこの後長時間爆睡のラムちゃんでしたとさ!!
▲
by baroramu
| 2012-01-12 17:14
|
Comments(0)
2012年 01月 07日
大雪!!
今日一日の積雪は一体何センチだったのでしょうか?
まだ体調が完全に戻ってない二人ですので、外出することもほとんどなく・・・・・
お昼のラムダの庭でのトイレタイムの時は、3~4センチぐらいだったので、雪片付けはまだいいか~~!と言うことで、また家の中に閉じこもっていました。
夕方5時ごろ、散歩に出ようと玄関から出た瞬間・・・・・
あまりの積雪量にびっくりでした!!

足が埋もれてしまうので、決して外に出ようとしないラムダに、大好きな雪玉を投げてやって撮った写真です。
完全に足が埋もれています!!

道路まではお父さんが道を作ってくれた後だけ歩き・・・・その後の雪道はタイヤ痕でできたくぼみだけを歩いて、そそくさとあわてて引き返して、数分の散歩で終わりました。
本当に今冬の雪の量は半端ではなく多いです!
もう雪はうんざり!!
大好きだった雪も嫌いになってしまうとは・・・・・歳でしょうか?
体調不良とも言ってられない現実に、半泣きです・・・・・・
まだ体調が完全に戻ってない二人ですので、外出することもほとんどなく・・・・・
お昼のラムダの庭でのトイレタイムの時は、3~4センチぐらいだったので、雪片付けはまだいいか~~!と言うことで、また家の中に閉じこもっていました。
夕方5時ごろ、散歩に出ようと玄関から出た瞬間・・・・・
あまりの積雪量にびっくりでした!!

足が埋もれてしまうので、決して外に出ようとしないラムダに、大好きな雪玉を投げてやって撮った写真です。
完全に足が埋もれています!!

道路まではお父さんが道を作ってくれた後だけ歩き・・・・その後の雪道はタイヤ痕でできたくぼみだけを歩いて、そそくさとあわてて引き返して、数分の散歩で終わりました。
本当に今冬の雪の量は半端ではなく多いです!
もう雪はうんざり!!
大好きだった雪も嫌いになってしまうとは・・・・・歳でしょうか?
体調不良とも言ってられない現実に、半泣きです・・・・・・
▲
by baroramu
| 2012-01-07 20:54
|
Comments(2)
2012年 01月 04日
明けましておめでとうございます♪

2012年・・・・・今年はどんな年になるのでしょうか?
昨年のような辛い悲しい年でなく、一人でも多くの人に笑顔が戻りますようにと祈らずにはおれません。
遅れましたが明けましておめでとうございます。
今年は、まさしく寝正月でした!!
新年早々、二人とも風邪(?)でダウンし・・・・・ずっとベッドの中!
主人は熱と嘔吐、私は熱と咳・・・・・・(涙)
まだ少し微熱と咳が残っているものの、大体回復の兆しが見えてきました。
本当は、正月休みをゆっくり一緒に過ごすはずだった孫達にも、早々に帰ってもらい、ただただ寝てばかりの数日間でした。
正月早々に寝込んだので、今年は後は大丈夫かな?(笑)
私たちがこんな状態なのでゆっくり雪の中の運動会をさせてあげることもできず、ラムダも私たち同様寝正月!!
あきれるほど寝てばかりいます!
今回はそのグータラバセットに助けられましたが・・・・・
タウ&バロンに守られながら、今年もラムダと一緒に楽しいワンライフを過ごせたら・・・・・と思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆さんも風邪にはくれぐれもお気をつけくださいね!
▲
by baroramu
| 2012-01-04 19:39
|
Comments(0)
1